まめ知識/まめ知識トップ/植物性食品
2020.09.15
今年の始めからコロナ・ウイルスのパンデミックが世界中に広がり、人々の暮らしに大きな変化が起こるとともに、それによって非常に大きな経済的損失が社会にもたらされている。食品業界においてもレストラン業、農業、食品生産業の分野で大きな影響が出ている。こうした変化は日本については日々報道されているので、ここには書かない。アメリカでも食品業界への影響はほとんど日本と同じようなものであるが、食品市場での影響には少し異なったところがある。特に植物性食品がコロナのパンデミック中によく売れたというニュースが何度も取り上げられている。そこで、今回は植物性食品について書いてみることにした。ここでいう植物性食品というのは植物性肉代替え製品だけでなく、植物性乳製品の代替え製品や卵代替え製品、豆腐やテンペ、さらに植物性だけの成分で作った食品などを総称して呼んでいる。
アメリカの食品市場のデータによると、植物性食品の小売売上高は、2020年3月8日から3月29日にかけては27% 増加し、さらに2020年4月19日までの16週間において、植物性肉代替え製品、植物性チーズ代替え製品、豆腐およびテンペが、小売売上高で前年同期と比べて90% 増加し、食品のカテゴリーにおいては非常に高い増加率になった。この増加は食肉業界の工場で従業員がコロナ感染をおこし、そのために工場の操業を一時的に停止し、肉の供給が落ちこむ時期があったからである。それに消費者の多くが肉製品よりも植物性肉代替え製品のほうが安全でより健康的であると考えたためである。また、植物性食品を使用した冷凍製品は長く貯蔵できるという点も消費者が買い溜めをした理由の1つであろう。しかし、肉の供給が元に戻っても、コロナに関する規制が緩和されても、肉代替え製品だけでなく、豆腐、テンペ、植物性チーズ代替え製品などの植物性食品の需要は引き続き高いままである。このことは消費者が植物性食品を一時的な代替え製品だけでなく、毎日の食事の中に食品の一部として取り入れるようになったということである。どのような製品が出されているかをここで紹介してみる。
アメリカの食品市場のデータによると、植物性食品の小売売上高は、2020年3月8日から3月29日にかけては27% 増加し、さらに2020年4月19日までの16週間において、植物性肉代替え製品、植物性チーズ代替え製品、豆腐およびテンペが、小売売上高で前年同期と比べて90% 増加し、食品のカテゴリーにおいては非常に高い増加率になった。この増加は食肉業界の工場で従業員がコロナ感染をおこし、そのために工場の操業を一時的に停止し、肉の供給が落ちこむ時期があったからである。それに消費者の多くが肉製品よりも植物性肉代替え製品のほうが安全でより健康的であると考えたためである。また、植物性食品を使用した冷凍製品は長く貯蔵できるという点も消費者が買い溜めをした理由の1つであろう。しかし、肉の供給が元に戻っても、コロナに関する規制が緩和されても、肉代替え製品だけでなく、豆腐、テンペ、植物性チーズ代替え製品などの植物性食品の需要は引き続き高いままである。このことは消費者が植物性食品を一時的な代替え製品だけでなく、毎日の食事の中に食品の一部として取り入れるようになったということである。どのような製品が出されているかをここで紹介してみる。



3番目はConAgra Brandsの “Gardein” ブランドで、鶏肉、牛肉、豚肉、ラム、魚の代替え製品にさらにジャーキー製品(写真3)など58種類も出している。このブランドでは缶詰のスープ製品やジャーキー製品を出しているのが特徴である。Lightlife Foods社は、テンペ製品を昔から出していた会社で、現在ではハンバーガー・パテ、ソーセージなど21種類の製品(写真4)を出しており、そのうち5種類はテンペ製品(8/2020の発酵食品のコラムを参照)である。

肉代替え製品の次に増えているのが乳製品の代替え製品である。以前はラクトースに耐性がない人が乳製品を避けていたが、最近はそうした人だけでなく、動物性食品の摂取を減らそうとする人も牛乳の代わりに豆乳、アーモンドミルクなどの牛乳代替え製品を摂るようになったため近年は需要がかなり定着して来ている。またそれらを使ったヨーグルトやアイスクリームの代替え製品も店には多く並んでいる。これらについては以前にこのコラムで、「ナッツを使った乳製品代替え製品」(7/2019)、「アーモンド製品」(11/2019) のところでも取り上げている。


植物性食品には肉や乳代替え製品だけでなく、ベジタリアン、ヴィーガン、フレキシタリアンを対象にした植物性成分だけを使った食品も最近は多く出されている。これについては以前にこのコラムで「増えているベジタリアンフード」という題で書いているので、そちらを参照していただきたい。こうしてみると植物性食品は昔のベジタリアンフードから一般的な食品へと変わりつつあり、購入する消費者ベースも広がってきていることがわかる。
©アメリカ食品産業研究会
著者:吉田隆夫プロフィールを見る
著者:吉田隆夫プロフィールを見る
