まめ知識/まめ知識トップ/酸素と抗酸化を考える
2022.07.11
我々は空気を吸って生きているが、その空気の中でも酸素を必要としている。酸素がなければ生きてはいけないが、酸素がなぜ必要かというと、酸素を体内に吸収することで、糖質や脂質を分解して身体のエネルギーとしているからである。身体検査で肺活量を図ったことがあると思うが、これはどれだけ空気(酸素)を取り入れることができるかを測定するためである。運動選手などは最大酸素摂取量 (VO2max) を測定し、運動をするときの全身持久力がどれくらいあるかを調べることは一般によく行われている。ウォーキング、ジョギング、ランニング、水泳、バイクなどは有酸素運動として酸素をより多く吸収し、持久力を高め、また脂肪を燃やすことで体重をコントロールすることもできる。酸素は肺で取り入れられ、血液の中に溶けて身体全体で使われる。特に脳には酸素が必要で、酸素が欠乏すると脳の機能が低下して死亡することもある。血中酸素飽和濃度は 96〜99% が正常だといわれている。95% 以下になると異常として医師の診断を必要とする。最近では血中の酸素濃度を測定するAppがあるのでいつでも測定できるようになっている。
ところが、酸素は我々が生命を維持し、健康を保つために必要である一方、身体の中で悪いこともする。過剰な運動、運動不足、疾病、疲れ、紫外線、放射線、アルコール、ミネラル成分、公害物質、ストレス、不規則な生活など種々の理由で、酸素は体内で、活性酸素、ラジカルを発生し、いわゆる酸化ストレスを身体にもたらす。つまり、活性酸素やラジカルの量が増えることによって、健康のバランスを崩すことになる。酸化ストレスが続くと健康を害し、ひどい場合は、心臓血管系疾病、痴ほう症、パーキンソン病、老化の促進、炎症、ガン、その他の病気の原因になる。この活性酸素、フリーラジカルの代謝物であるヒドロペルオキシドの血中の量を測定することによって、酸化ストレスが起きているかどうかがチェックすることができる。しかし、普通に規則正しい生活をし、多くの種類の食品を摂取し、栄養的にバランスのとれた食事をしていると、活性酸素やラジカルは除かれて健康を保つことができる。抗酸化物質はこうした酸素のいたずらを阻止するものである。多くの食品には抗酸化物質が含まれている。今回はこの抗酸化物質と抗酸化物質を含む食品について書いてみようと思う。


最近では、抗酸化物質が多く含まれる食品を摂取したとしても、必ずしも血中の抗酸化物質量を上げるとは限らないことを、アメリカ農務省の科学者が示している。研究(2)では異なったフルーツ(ブルーベリー、チェリー、乾燥プラム、乾燥プラムジュース、ブドウ、キウイ、いちご)を被験者に摂取してもらい、抗酸化力 (Antioxidant Capacity-AOC) を測定している。その結果、食品に含まれるフリーラジカルを分解する抗酸化物質は複雑で、中には吸収が早く効果的に抗酸化作用に利用されるものもあれば、吸収が遅く効果の少ないものもある。例えば、プラムは抗酸化物質が多く含まれているが、血中の抗酸化力(AOC)を有意に上げなかった。プラムの抗酸化物質にはクロロゲン酸が含まれており、この物質は身体に吸収されにくいものである。またブルーベリーは血中のAOCを上げるには、普通に食べる1食分よりもかなり多くの量を食べなければならない。ブドウやキウイは血中AOCをかなり上げたが、どの物質がAOCを上げたのかは不明である。被験者が抗酸化剤の入っていない、プロテイン、炭水化物、脂肪の入ったシェイクを飲んだ場合は、血中のAOCは下がっている。抗酸化物質の身体への吸収や、その効果については、さらなる研究が必要であると研究者は指摘している。


(1) https://www.orac-info-portal.de/download/ORAC_R2.pdf
(1) Journal of the American College of Nutrition, Vol.26, No.2. オンライン発表
(1) Journal of the American College of Nutrition, Vol.26, No.2. オンライン発表
©アメリカ食品産業研究会
著者:吉田隆夫プロフィールを見る
著者:吉田隆夫プロフィールを見る
