まめ知識/まめ知識トップ/スナック市場の傾向
2018.04.16
アメリカの最近の食品市場でのホットなのはスナックの市場である。それはアメリカ人がスナックを多く食べるようになったからである。スナックというのは日本語にすれば「おやつ」になるが、最近ではスナックの意味は「中間の食事」という意味が強くなってきている。
ある調査データによると、50% の人は1日に少なくとも2回はスナックを食べており、スナックを5回以上食べる人は2016年には11.5% であったのが、2017年には14.2% になっている。早朝に食べる人は23% で、午前中に食べる人は36% で、昼食時に食べる人は67%、午後に食べる人は58% で、夕食後に食べる人は45% もいる。つまり、アメリカ人は伝統的な朝、昼、晩の食事の量を減らし、中間に食事の一部としてのスナックを食べることが増えており、食事回数が増えているということを示している。
昔はスナックといえばチップス、クッキー、クラッカー、ケーキ、キャンディー、アイスクリームなどがすぐに思い浮かぶが、最近のスナックとして食べられるものには、ヨーグルト、カットした果物や野菜、チーズ、ジャーキー、トレイル・ミックス、ナッツ類、グラノーラ、バー製品、冷凍スナック製品など幅広い食品群が加わるようになった。 さらに、最近ではスナック製品で健康的な製品が増えている。これは最近の食品産業でも健康志向が大きく影響しており、子供だけでなく高年齢層の人までより健康的な食品を求める人が増えており、スナックでも低塩、低カロリー、低砂糖、低脂肪製品を求める人が増えているためである。
別の調査では、今までより健康的なスナックを食べているという人は約半分以上である。今回はアメリカのスナック製品はどのようなものが食べられているか、また市場にある興味ある製品を紹介してみよう。
ある調査データによると、50% の人は1日に少なくとも2回はスナックを食べており、スナックを5回以上食べる人は2016年には11.5% であったのが、2017年には14.2% になっている。早朝に食べる人は23% で、午前中に食べる人は36% で、昼食時に食べる人は67%、午後に食べる人は58% で、夕食後に食べる人は45% もいる。つまり、アメリカ人は伝統的な朝、昼、晩の食事の量を減らし、中間に食事の一部としてのスナックを食べることが増えており、食事回数が増えているということを示している。
昔はスナックといえばチップス、クッキー、クラッカー、ケーキ、キャンディー、アイスクリームなどがすぐに思い浮かぶが、最近のスナックとして食べられるものには、ヨーグルト、カットした果物や野菜、チーズ、ジャーキー、トレイル・ミックス、ナッツ類、グラノーラ、バー製品、冷凍スナック製品など幅広い食品群が加わるようになった。 さらに、最近ではスナック製品で健康的な製品が増えている。これは最近の食品産業でも健康志向が大きく影響しており、子供だけでなく高年齢層の人までより健康的な食品を求める人が増えており、スナックでも低塩、低カロリー、低砂糖、低脂肪製品を求める人が増えているためである。
別の調査では、今までより健康的なスナックを食べているという人は約半分以上である。今回はアメリカのスナック製品はどのようなものが食べられているか、また市場にある興味ある製品を紹介してみよう。

その中でも、PepsiCo社のスナック部門 Frito-Lay部門が出す “Sun Chips” (写真1) は全粒穀類を使って波型に成型したもので、普通のポテト・チップスよりも脂肪分が30% 少ない。
最近、野菜を入れた “Sun Chips Veggie Harvest” も出しており、さらに健康的な製品としている。Boulder Canyon社も最近新しく、チップスではなく成型した古代穀類を使ったスナック製品を出している。

右の製品は “Ancient Grain Crisps” で、コーン粉、米粉、ブラック・ビーン粉をベースにして、キヌア、ミレー、ソーガム、玄米、ブラウン・テフ、アマランスのブレンドを使って波状の薄い形のクリスプにしたもので、“Pink Himalayan Salt & Cracked Pepper” と “Roasted Red Salsa” のフレーバーで出している。普通は朝に食べられるシリアルもスナックとして子供たちはよく食べる。


健康的なスナックで最近最も伸びているのがトレイル・ミックスで、これにもグラノーラが混ぜて使われている。
トレイル・ミックスについては 昨年の12月にこのコラム で書いているので、バックナンバーを見ていただきたい。
バー製品は持ち運びもでき、どこででも食べられるので便利なスナック製品として食べられることが多い。バー製品についても、 昨年の11月のコラム に書いているので参照されたい。

(写真5)はその一例のReady-Pac社の製品で、りんごをカットしてグラノーラとヨーグルトが別々に入っており、グラノーラをヨーグルトに混ぜて、それをりんごにつけて食べる。この包装の中の空気は窒素で置き換えられているので、長く保存できる。ヨーグルト製品は個食サイズのカップ製品が多いのでそのままスナックとして食べられることが多い。乾燥フルーツもスナックとしてよく食べられる。


Kraft Heinz社は “P3” (3種類のプロテインの意味)ブランドで、デリ肉とナッツとチーズを別々にダンベル型のプラスチック容器に包装したスナック製品(写真8)を出している。

若い人に人気のある製品である。Tyson Foods社のHillshire Farm部門からはローストとしたチキンを小さくカットしたものと、ナッツ、チーズ、クラッカーなどとをキットにした “Hillshire Farm Snacking Small Plates” (写真9)を出している。


例えば、KFCではフライドチキンとフライドポテトをカップに入れた “Go Cup” (写真11)をメニューに加えている。
このようにアメリカではスナック製品はこのところ注目されている食品群である。
©アメリカ食品産業研究会
著者:吉田隆夫プロフィールを見る
著者:吉田隆夫プロフィールを見る
