まめ知識/まめ知識トップ/マカダミアナッツの生チョコサンド


アーモンドプードルとバターをたっぷり使ったサブレにマカダミア入りの生チョコレートをサンドしました。
口どけの良い生チョコレートにマカダミアナッツを混ぜ込み、サクサクと食感も楽しいチョコサンドです。
口どけの良い生チョコレートにマカダミアナッツを混ぜ込み、サクサクと食感も楽しいチョコサンドです。
マカダミアの詳細はコチラ
アーモンドの詳細はコチラ
材料 各18個分
<サブレ プレーン>
無塩バター
粉糖
卵黄
牛乳
強力粉
薄力粉
アーモンドプードル
<ガナッシュ ダーク> ブラックチョコレート
生クリーム
無塩バター
マカダミアローストS-5
115 g 50 g 10 g 10 g 100 g 50 g 50 g 300 g 120 g 40 g 150 g
<サブレ ココア>
無塩バター
粉糖
卵黄
牛乳
強力粉
薄力粉
アーモンドプードル
ココア
<ガナッシュ ホワイト> ホワイトチョコレート
生クリーム
無塩バター
マカダミアローストS-5
115 g 50 g 10 g 10 g 90 g 50 g 50 g 15 g 300 g 120 g 40 g 150 g |
||
① サブレを作る。室温に戻した無塩バターに粉糖を入れて擦り混ぜる。
② 卵黄、牛乳を①に加えて混ぜる。
③ 強力粉、薄力粉、アーモンドプードルを合わせてふるい、②に加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ冷蔵庫で休ませる。
(ココア味も同様の作り方。粉類にココアを加えて合わせてふるう。)
(ココア味も同様の作り方。粉類にココアを加えて合わせてふるう。)
④ 生地をそれぞれ4mm厚に延ばし、直径5.5cmの菊型で抜く。
⑤ 170℃のオーブンで13~15分焼き、冷ましておく。
⑥ ガナッシュを作る。ダークチョコレートを刻み、沸かした生クリームを加えて混ぜる。
⑦ 無塩バターを加えて良く混ぜ、マカダミアローストS-5を加える。
⑧ 厚みが1.5cmになるようにバットに流し、冷蔵庫で冷やし固める。
(ガナッシュのホワイトも同様の作り方)
(ガナッシュのホワイトも同様の作り方)
⑨ ガナッシュが固まったら、それぞれ直径5cmの丸型で抜く。
⑩ プレーンのサブレにはダークチョコレートのガナッシュ、ココアのサブレにはホワイトチョコレートのガナッシュを挟む。余ったガナッシュ溶かし、サブレと生チョコレートを接着させる。
栄養成分:1個分あたり | |||||
ダークチョコサンド | |||||
エネルギー | 273kcal | タンパク質 | 3.2g | 脂質 | 20.8g |
炭水化物 | 18.2g | 食塩相当量 | 0.03g | ||
ホワイトチョコサンド | |||||
エネルギー | 279kcal | タンパク質 | 3.3g | 脂質 | 21.8g |
炭水化物 | 17.5g | 食塩相当量 | 0.03g |
※日本食品成分表より算出

